生活習慣病の予防

生活習慣病の予防には一次予防から三次予防まであります。

  • 一次… 病気にならないようにするための対策
  • 二次… 病気の早期発見・早期治療、健康診断
  • 三次… 発症してしまった病気の再発防止

以前は発症してしまってから病院に行く、という考えでしたが、現在は早期発見とともに、 一次予防が重要とされています。

一次予防となるもの

  • 疲れを感じたら休憩する
  • 体がなまっていると感じたら運動をする
  • 食べ過ぎたと思ったら食事制限をする
  • 体に良いものを食べる
  • 水や空気に気をつけて
  • 食品添加物をなるべくとらないようにする

など、普段の生活の中で何気なくやっていることがたくさんあります。

悪い食事のとりかた

健康診断でしばしば言われるのが食生活の改善です。
次のような食生活になっていないでしょうか。

  • 食事を抜く … 朝ごはんを抜くなどすると、摂取カロリーが不足したり、ドカ食いして過剰摂取してしまいます。
  • 早食い … 満腹感を感じる前に食べ終わってしまうので、さらに余分に食べてしまうことになります。
  • 過食 … 早食いの人に多く、脂質、糖質など高カロリーのものを取りすぎてしまいます。
  • 一人で食べる … 仕事の都合のある方や一人暮らしの方は仕方ないですが、一人で食べると単品になりがちで、かつ、早食いになりがちです。
  • 不規則な時間に食べる … 胃に負担をかけてしまいます。夜遅い時間は食べ過ぎることが多く、高脂肪、高糖質の食べ物をとりがちです。

このような食べ方をすると、血糖値の乱高下を招きやすく、肥満や糖尿病につながります。

食事と共に運動をする

生活習慣病を予防する食事とは、栄養バランスがよい食べ物を適量、ゆっくり噛んで食べる食事です。
三食すべてそのようにはできないかもしれませんが、一日の内、一食はゆっくり食べるようにしてみましょう。

また、食事と共に運動をするようにしましょう。
運動をすると、糖質や脂質が使われるので、肥満や糖尿病の予防や改善につながります。
心肺機能が向上し、筋肉量も増えます。
やせるだけでは健康にはなりません。

無理のない範囲でウォーキングやジョギングなどの有酸素運動をやりましょう。

有酸素運動は20分以上やらなければ、脂肪は燃焼しない、と言われていましたが、必ずしもそうではない、ということがわかってきています。
こまめに体を動かすことを習慣として続けるようにしましょう。

太っている人と痩せている人の行動の違いを見つけてみましょう。
痩せている人のように動く、と考えれば何をするべきかヒントになりますね。

『ヘルシーランニング』は中高年の健康をサポートするランニング指導を行っています。
体験レッスン受付中です。↓のボタンからお申し込みください。

この記事は私が書いたよ!

柚木雅子

柚木雅子 パーソナルランニングコーチ / 女性

50代市民ランナー。パーソナルランニングコーチ。 40歳をすぎた頃から起き上がれないほどの腰痛に悩まされ、運動不足を解消するためにウォーキングを始めました。 そこからランニングに移行し、今ではマラソン自己ベスト3時間19分。 ランニング超初心者のみなさん、シニアランナーのみなさん、楽しくいっしょに走りましょう。 ウォーキングだけでももちろんOK。 楽しく体を動かして健康的な体をつくりましょう。

TOP
PAGE TOP