- 2024年10月25日
ダイエットのために温泉やジムに行くと、必ずサウナを利用する、という人もいますね。
その理由として、サウナが気持ちよいから、健康によさそう、やせられそう、という意見があります。

また、本当のサウナではありませんか、サウナスーツを着て走ったり、エクササイズをやったりしてやせよう、という人もいるようです。
サウナの効果
では、実際サウナの効果は何でしょうか。
サウナの入り方は、サウナと水風呂を交互に繰り返す温冷交代浴です。
こうすることで自律神経が刺激され活発に機能するようになります。

そして、血流がよくなり、
ことが挙げられます。
サウナから出た時の爽快感もたまらないでしょう。
しかし、
サウナには、脂肪燃焼の効果はありません
汗を大量にかくので、体重を測ると減少しているでしょう。
しかし、それは水分が失われただけです。

ボクシングなどの階級制のある格闘技では、計量のために水分さえも抜いて目的とする階級に合わせます。
それはただ単に体重を軽くするためです。

最近人気のホットヨガは、低温サウナの環境でヨガを行います。
大量の汗が出るのでやせるようなイメージがありますが、ヨガそのもののエネルギー消費量はウォーキングと比べてもはるかに少ないです。
ですが、ヨガは体幹を鍛え、自律神経を整える効果もあります。
自分の心と体に意識を向けることができます。
サウナにはいろいろな効果がありますが、
脂肪燃焼の効果はない
ということを知っておく必要があります。
やせるためには
サウナの本当の効果を理解したうえで、ダイエットをサポートする1つのもの、として利用するとよいでしょう。
実際、汗をしっかりかくと体も気持ちもすっきりします。
ダイエットは人間の根源的な「食べたい」という欲求をコントロールしようとするものですから、やはりストレスがかかります。
そのストレスを軽減してダイエットを継続するために、サウナを上手に取り入れるとよいでしょう。
しっかり脂肪燃焼をしたいのなら、サウナでなく普通の環境下で、水分・ミネラル不足にならないように適度な有酸素運動や筋トレをするのが効果的です。
この記事は私が書いたよ!

柚木雅子 パーソナルランニングコーチ / 女性
50代市民ランナー。パーソナルランニングコーチ。 40歳をすぎた頃から起き上がれないほどの腰痛に悩まされ、運動不足を解消するためにウォーキングを始めました。 そこからランニングに移行し、今ではマラソン自己ベスト3時間19分。 ランニング超初心者のみなさん、シニアランナーのみなさん、楽しくいっしょに走りましょう。 ウォーキングだけでももちろんOK。 楽しく体を動かして健康的な体をつくりましょう。