メタボとは

メタボは言うまでもなくメタボリックシンドロームの略です。
健康診断でメタボリックシンドロームと診断されたことのある方もいるかもしれません。

診断基準は以下の通りです。

厚生労働省サイトより

必須項目 (内臓脂肪蓄積)
ウエスト周囲径
男性 ≥ 85cm
女性 ≥ 90cm
内臓脂肪面積 男女ともに≥100cm2に相当
選択項目
3項目のうち
2項目以上
1. 高トリグリセリド血症
かつ/または
低HDLコレステロール血症
≥ 150mg/dL

< 40mg/dL

2. 収縮期(最大)血圧
かつ/または
拡張期(最小)血圧
≥ 130mmHg

≥ 85mmHg

3. 空腹時高血糖 ≥ 110mg/dL

大まかには、

腹囲+中性脂肪・血圧・空腹時血糖のうち2つ以上

の基準に当てはまる場合、メタボリックシンドロームと言われるわけです。

診断基準は、国によって異なるので、この数値に過度にとらわれる必要はありませんが、食を含む生活習慣の改善を図る必要があります。

メタボであることの危険性

メタボだと何がダメなのでしょう。

1980年代後半から90年頃にかけて

高血圧・糖代謝異常・脂質代謝異常を重ね持つ人に動脈硬化性疾患が頻発する

ことが注目されるようになりました。

また、メタボと重なるところが大きいですが、肥満であると以下の生活習慣病を引き起こす可能性が高く

  1. 内臓脂肪型肥満
  2. 高血圧
  3. 糖尿病
  4. 高脂血症

がある場合は

死の四重奏

と呼ばれ、心筋梗塞などの心臓病で亡くなる危険が高まります

日本人の3人に1人は心臓病または脳卒中で亡くなっていることを考えれば、その危険性の高さが実感できるでしょう。
わたしの知人の夫も脳卒中で突然亡くなり、「心の準備ができるガンの方がよほどよかった」と言われたことが忘れられません。

メタボ解消のために

「生活習慣病」は以前は「成人病」と呼ばれていました。
しかし、わたしたちの生活習慣が発病に大きく関係していることから、
予防を意識するという意味もあり、「生活習慣病」となりました。

と、いうことは

生活習慣を見直す

ことが重要ですね。

もっと具体的に言うと

運動と食生活を見直す

ということです。

肥満を解消するためには脂肪を減らさなければなりませんが、
わたしたちの生活では運動量が少なく食べ物の摂取量が多いのが現状です。

食べ物の摂取量を適量にするとともに、運動量を増やして体脂肪を減らす必要があります。

この両方を改善していかなければ、健康な体を保つことはできません。
脂肪だけを減らしても、筋肉量が少なければ体の働きを正常に保つことが難しくなります。
姿勢や内臓の働きも悪くなり、太りやすい体質は改善されないでしょう。

摂取カロリーを抑えて運動量を増やす

これしかないのですが、実行するのはなかなか難しいものです。
生活習慣病といわれるだけあって、今までの長年の生活習慣で培われた体なのですから。

実行するための工夫はいろいろありますが、

  • 食べ物の質を変える
  • ほんのわずかのつらくない運動から始める

このあたりから取り組んでみてはどうでしょうか。
食べることは本能に直結している欲求です。
食べることを大きく制限してしまうとストレスが溜まります。
ある程度やせてもリバウンドしてしまう可能性が高くなります。
肥満は生活習慣病なのですから、

病気にならない一生モノの生活習慣を身につける

ことをダイエットの前に意識しておくべきでしょう。

 

『ヘルシーランニング』では、中高年の健康をサポートするランニング指導を行っています。
無理のない範囲で続けられ、体の不調の改善をめざします。
体験レッスンを実施しています。お気軽にご参加ください。

この記事は私が書いたよ!

柚木雅子

柚木雅子 パーソナルランニングコーチ / 女性

50代市民ランナー。パーソナルランニングコーチ。 40歳をすぎた頃から起き上がれないほどの腰痛に悩まされ、運動不足を解消するためにウォーキングを始めました。 そこからランニングに移行し、今ではマラソン自己ベスト3時間19分。 ランニング超初心者のみなさん、シニアランナーのみなさん、楽しくいっしょに走りましょう。 ウォーキングだけでももちろんOK。 楽しく体を動かして健康的な体をつくりましょう。

TOP
PAGE TOP